畑作園芸分野/緑肥作物種子
シロガラシ
生育旺盛なアブラナ科景観緑肥作物!
北海道(道東・オホーツク)
北海道(道北・道南・道央)
東北
関東・中部・甲信越
近畿・中国・四国・九州・沖縄
北海道 | ・発芽、初期生育が特に良好です。 ・テンサイの前作に適します。 ・エンバク類に比べて炭素率が低いため、分解が早いです。 ・鮮やかな黄色い花が圃場一面に咲き景観緑肥にも適します。 |
---|---|
都府県 | ・発芽・初期生育が旺盛なアブラナ科緑肥です。 ・黄色の花を一面に咲かせ、景観緑肥として適します。 ・春播きでは播種後50~60日で開花します。 |
道東・道北 | 【播種期】4月下旬~6月中旬・7月下旬~8月下旬 |
---|---|
道央・道南 | 【播種期】4月下旬~6月中旬・7月下旬~8月下旬 |
東北北部・寒高冷地 | 【播種期】4月上旬~5月中旬 |
東北中部・南部 | 【播種期】4月上旬~5月中旬 |
一般地 | 【播種期】春播き:3月上旬~3月下旬・秋播き:11月上旬~11月下旬 |
西南暖地 | 【播種期】春播き:2月下旬~3月中旬・秋播き:11月中旬~12月上旬 |
北海道 | 【播種量】2~3kg/10a |
---|---|
都府県 | 【播種量】2~3kg/10a |
・播種後は軽い覆土と鎮圧を行ってください。
・播種予定地の近くにアブラナ科野菜がある場合他草種をお使いください。
・排水不良地の栽培を避けてください。
・キカラシは、すき込みが遅れると種子の結実が心配されますので、開花後早めにすき込みを行ってください。