牧草と園芸

「牧草と園芸」は当社の商品宣伝・技術情報誌として、創業直後の昭和28年に発刊されました。数多くの大学、官公庁、試験場の先生方、普及所、農協の指導員の方々、当社の研究員が中心になり、平成28年3月で64巻、5371筆を超えた記事が纏められています。
当社の社是であります「技術と誠意で農業奉公」のもとに、自給飼料生産の拡大と園芸農家の土づくりについては一貫して、60年間にわたって纏められています。現在はTPP等国際貿易自由化が迫る将来への不安、高齢化や後継者不足による就農者減少、新興国や後進国の発展による農業資材や原料の高騰などによって、日本の農業は大きな転換期に差しかかっています。
ここで先人の技術や考え方を振り返り、将来の農業のあり方を考える上で、これらを現代用に修正してみるとアイデアと知恵が生まれてくるのではないかと思い、創刊からの情報をすべて公開しました。また検索システムを設けましたので、皆様方の今後の農業の普及、試験研究への資料に役立てて頂ければ幸いです。
*本誌の記事は発行時の関係法令に則り掲載しております。あらかじめご了承ください。
最新号のご案内

- 表紙ー辛神と青空(千葉県)ー
- イベント予告「緑肥セミナー」、目次
- 飼料用トウモロコシに対するツマジロクサヨトウ防除の取り組みについて
- 緑肥作物を使った減肥栽培:持続可能な農業の実践
- 水稲の生育ストレス軽減をサポートする植物活力資材の使用事例とおすすめの使い方
他
フリーワードで記事を探す
カテゴリから選ぶ
酪農畜産分野
畑作園芸分野
環境緑化分野
共通
年から選ぶ
年別アーカイブ