2024年12月6日(金)9時~15時30分
酪農学園大学 中央館 学生ホール
開会挨拶開会挨拶
司会:酪農学園大学教授 | 泉 賢一(イズミ ケンイチ)氏 |
酪農学園大学 副学長 | 高橋 俊彦(タカハシ トシヒコ)氏 |
雪印種苗株式会社 代表取締役社長 | 笠松 宏一(カサマツ コウイチ)氏 |
講演1:搾乳ロボットの研究成果による酪農システムの進展
酪農学園大学 | |
循環農学類 家畜管理・行動学研究室 | |
教授 | 森田 茂(モリタ シゲル)氏 |
講演2:搾乳ロボットの経済性と欧州の搾乳ロボット事情の紹介
帯広畜産大学 | |
農業経済学分野 | |
教授 | 仙北谷 康(センボクヤ ヤスシ)氏 |
講演3:北米におけるロボット搾乳農場の計画時、設立時、運営時における鍵
ジンプロアニマルニュートリションジャパンインク | |
テクニカル・セールスマネージャー | 高尾 佳伸(タカオ ヨシノブ)氏 |
講演4:搾乳ロボット牧場の現地事例
釧路農業改良普及センター |
|
所長 | 齊藤 潔(サイトウ キヨシ)氏 |
総合討議
座長
雪印種苗株式会社 トータルサポート室 係長岡本 武史(オカモト タケシ)氏
閉会挨拶(15:20~15:30)
実行委員長
雪印種苗株式会社 常務執行役員事業本部長小坂康(コサカ ヤスシ)氏
12 月6 日(金)9 時~15 時30分(受付開始8時30分)
酪農学園大学 中央館 学生ホール(北海道江別市文京台緑町582番地)
酪農生産者、学生、酪農乳業関係者、メディア等