畑作園芸分野/緑肥作物種子
エンバク
サツマイモネコブセンチュウを抑制!
九州沖縄農業研究センターと共同育成
北海道(道東・オホーツク)
北海道(道北・道南・道央)
東北
関東・中部・甲信越
近畿・中国・四国・九州・沖縄
北海道 | ・エンバクスワンよりもさらに早生タイプのエンバクです。 ・ 九州沖縄農業研究センターと共同で育成したサツマイモネコブセンチュウ対抗植物です。 ・ハウス栽培後や春先の有機物補給におすすめです。 |
---|---|
都府県 | ・サツマイモネコブセンチュウに対し高い抑制効果があります。 ・生育が早く多収な極早生品種です。 ・細葉タイプのスリムな草姿ですが、出穂が早いため乾物量をかせげます。 ・晩夏播きで年内すき込みが可能なため、春先の農作業に余裕がもてます。 |
道東・道北 | 【播種期】8月下旬~9月上旬(露地・ハウス)、11月(ハウス:2重または加温) |
---|---|
道央・道南 | 【播種期】8月下旬~9月上旬(露地・ハウス)、11月(ハウス:2重または加温) |
一般地 | 【播種期】秋播き(年内すき込み):8月下旬~9月中旬 |
西南暖地 | 【播種期】秋播き(年内すき込み):9月上旬~9月下旬 秋播き(離島):9月下旬~10月上旬※種子島等 |
都府県 | 【播種量】8~10kg/10a、線虫対策の場合は10kg/10aをお勧めします。 |
---|
・地温が高いうちに栽培することで、活動中のサツマイモネコブセンチュウが根内に侵入し、さらには産卵に至らないことから線虫の増殖が抑えられます。ただし、適期播種期より早く播くと線虫が増殖してしまう危険性があるので、ご注意ください。
・有機物供給を目的とする場合は、秋播き・越冬栽培も可能ですが線虫抑制効果を期待するためには、サツマイモネコプセンチュウの活動期にあたる上記の時期に播種されることをお勧めします。