メニュー

閉じる

酪農畜産分野寒地型永年牧草種子

チモシー早生

ホライズン

品種名:
  • ホライズン
農林水産省品種登録:
  • 第12591号

収量・再生・耐倒状、三拍子そろった早生品種!

商品対応地域

北海道(道東・オホーツク)

北海道(道北・道南・道央)

東北

関東・中部・甲信越

近畿・中国・四国・九州・沖縄

PVP-海外持出禁止(農林水産大臣公示有)

  • 農林水産省登録品種
  • OECD登録品種
  • 雪印種苗育成品種
  • 北海道優良品種
  • ホライズン

    ホライズン

  • ホライズン

特性・特徴

北海道 ・2番草の出穂茎が多く多収です。
・2番草の再生力が優れており、夏季の生育が旺盛なアルファルファ「ケレス」など、マメ科牧草との混播に適します。
・耐倒伏性が優れます。
・出穂始の目安(全道平均)6月14日。
都府県 ・クンプウより3~5日遅い、早生品種。
・耐倒伏性に優れる。
・収量性は早生クラスの中ではトツプクラス。
・特に二番草の出穂茎が多く、多収である。

使用時期

道東・道北 【播種期】4月下旬~5月中旬・8月上旬~9月上旬
道央・道南 【播種期】4月中旬~5月上旬・8月上旬~9月中旬
東北中部・南部 【播種期】8月下旬~9月下旬・4月上旬~5月中旬
一般地 【播種期】9月中旬~10月中旬
西南暖地 【播種期】9月下旬~10月下旬

使用量

北海道 【播種量】2.0~2.5kg/10a
都府県 【播種量】2.0~2.5kg/10a

用途・機能・特性

類似商品

商品情報

フリーワードで商品を探す

  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 芝生種子(苗)・肥料の購入